この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

はじめまして!

2010年05月08日

 みなさん、こんにちは☆ みどりのいのちつなぎ隊のブログが始まりました♪face02



 この活動は、循環型社会づくりに、自分たちができることから取り組んでいこうと始まった活動です。

 近江八幡市で3年前から取り組まれている、『市民生ごみリサイクルプロジェクト』を発展させて、今年度は、堆肥づくりの達人、『堆肥づくりマイスター』育成や、堆肥をつかった緑のカーテンづくり、堆肥を使った野菜づくりからお料理教室まで、さまざまな活動を、楽しみながらみんなで、共有しつつ、進めていくつもりです☆

 随時メンバーを募集しています☆ エコな仲間づくりができる、気軽なクラブ感覚の活動ですよ♪
活動参加費は無料(資材等は自費でお願いします。)、一緒に手を取り合い、楽しく循環型社会づくりに一歩踏み出しましょう!


 iconN12今年度の活動内容iconN12

第一歩 ダンボールで生ごみ堆肥づくり
第二歩 堆肥を使ってみどりのカーテンづくり
第三歩 堆肥を使った冬野菜で、なべパーティーを味わおう

□場所 近江八幡市総合福祉センター ひまわり館(土田町1313番地)

□日程  
 (基本活動日:毎月第2月曜日13:30~15:30、イベントは土曜日等に開催)
 ・ 4月12日(月)・5月10日(月) 堆肥作り学習会
 ・ 6月12日(土)・6月14日(月) 堆肥づくり講習会、緑のカーテンづくり
 ・ 7月12日(月) 堆肥づくり学習会
 ・ 8月 7日(土) 緑のカーテンコンテスト・ゴーヤのお料理教室
 ・ 8月 9日(月) 堆肥づくり学習会
 ・ 9月 4日(土) 冬野菜のための土づくり・種まき(各農園)
 ・ 9月 6日13日(月) 堆肥づくり学習会
 ・10月12日(火) 冬野菜お手入れ、郷土料理検討会
 ・11月 6日(土) 収穫開始、冬野菜万歳なべパーティー
 ・11月 8日(月) 堆肥づくり学習会
 ・12月13日(月) 活動報告会、安全安心の郷土料理教室
 ・ 1月11日(火) 堆肥づくり学習会
 ・ 2月14日(月) 今年度総括会、新年度活動検討会

□申し込み先:
 E-mail:mido_tai@yahoo.co.jp 
 
 tel.0748-32-8457(代表世話役:吉田)
 0748-32-6421(八幡酒蔵工房 内)

よろしければ、一度ご気軽にご参加ください♪
 
  


Posted by みどりのいのちつなぎ隊 at 12:18Comments(0)みどりのいのちつなぎ隊とは?